• 松永羽留

  • 設計

現在の目標は、「一級建築士」の資格を取得すること。

松永羽留

設計

2021年4月 新卒入社

入社したきっかけは?

もともと「大改造!劇的ビフォーアフター」というTV番組が好きで、設計の仕事を志しました。なので、最初はリノベーションの会社を中心に探していたのですが、「私がやりたいことは、人が住む場所をつくることだ」と気づき、新築マンションを手掛ける福子工務店に興味を持ちました。福子工務店に入社を決めた一番の理由は「職場の雰囲気の良さ」。設計部の先輩社員と話す機会があったのですが、とても話しやすく、その時に「ここで働きたい!」と強く感じました。

現在の仕事内容は?

設計の仕事は、CADを使って新築マンションの図面を作成するのがメインの仕事です。その他にも、役所に提出するための書類を作成して提出しに行ったり、お客様と直接コミュニケーションをとって図面の調整を行ったりもします。入社前は、設計はずっとデスクに座って図面を書いているイメージだったのですが、意外と人とのコミュニケーションや外出も多い仕事でした。今は、色々なことが経験できるこの環境が、刺激的で楽しいです。

仕事のやりがい・面白さは?

学校で学んでいた時は、机上で図面を設計するだけでしたが、今は自分が書いた図面が実際の建物になる姿を見ることができるので感動します。また、新築マンションの設計は、部屋だけでなく、外構やエントランスなどもあり、幅広い設計が経験できるので面白いです。例えば、外構でいうと、建物の大きさによって緑地面積が法律で決められていたり、設計する際に様々な条件があります。条件をクリアしつつ、お客様の要望も実現できる設計ができた時は大きな達成感があります。

成長を実感する瞬間は?

入社したばかりのころは、誰でもできるような簡単な仕事が中心でしたが、少しずつ知識が身に付き、気が付いたら出来ることがたくさん増えていて、成長を実感しています。先輩たちのフォローも手厚く、私が自然に成長できるように上手く仕事を渡してくれていたのだと思います。また、新しい仕事に挑戦させてもらえる機会が多いのも魅力。常に新しい知識が吸収できるので、毎日の仕事が本当に面白いです。

尊敬している上司や同僚は?

一緒に新卒で入社した同期メンバーが設計部にいるのですが、良いライバルとして尊敬しています。彼が頑張っているから、「私も頑張ろう!」とやる気をもらえますし、お互い何でも相談できるので、心の支えにもなっています。また、設計部の先輩たちはみんな優しい方ばかりで、全員が尊敬できる存在。私が困っていたら、すぐに「大丈夫?」と声を掛けてくれますし、いつもサポートしてくれるので安心感があります。

今後の目標は?

現在の目標は、「一級建築士」の資格を取得すること。そのために部署全員がサポートしてくれて、定時に帰宅できるように業務を調整してくれています。おかげで試験勉強する時間をしっかり確保することができ、とても助かっています。資格取得を目指しつつ、仕事の面でもどんどん業務範囲を広げていけるように常に挑戦していきたいです。

スタッフ一覧に戻る
PAGE TOP