ENTRY

採用動画

各職種から見た仕事の面白さや福子工務店の魅力とは?

CROSS TALK

若手社員×同期メンバー

松永羽留

設計

田崎智一

施工管理

松井将起

営業

Q. 営業・設計・施工管理はどう関わっているの?

松井

プロジェクトのスタートは営業から。まずはお客様から新築マンションの建設依頼を受けるところから始まるので、最初に、お客様の要望を設計部に伝えて、どのくらいの規模(部屋数)のマンションが建てられるのか大まかなプラン(建築計画図)検討と工事費の算出が必要だね。

松永

この時点では、まだデザインなどは決めていない状態だね。詳細なプランを決めていくのはこの提案が通ったあと。詳細なプランを決める際は、営業部・設計部・工事部(施工管理)すべてが関わっていくよね。

田崎

そうだね。営業は、お客様とのフロントに立って要望やコストを調整していく役割。設計は、そのエリアの条例や法律を調べながら図面を書いていく役割。施工管理は、実際にその建物が建てられるか現場や各業者に確認をしていく役割。そうやって詳細なプランを詰めていくイメージかな。

田崎

そして、プランが通れば、契約を結んで、工事がスタート。もちろん最後まで営業も伴走していくけど、ここからは設計と施工管理が主役だね。

松永

お客様と直接コミュニケーションを重ねて、図面を変えたり、建材を変えたり、調整しながら工事を進めていかないとね。施工管理から「ここの施工図だけど…」と質問を受けたり、コミュニケーションは密に行っているよね。

田崎

そうだね。営業・設計が社内メンバーだとやっぱりコミュニケーションが取りやすいし、レスポンスも早いからスムーズに業務が進められるよ。企画段階から建物が完成するまで、チームワークが大切な仕事だよね。

Q. お互いの仕事をどう思う?

田崎

営業は、新規で案件を持ってきたらすごい達成感になりそうだよね。本当にプロジェクトの最初から最後まで関われるから、人一倍思い入れも強いだろうし。

松永

あと、お客様と仲良くなって、それが仕事につながるのも楽しそう!でも、その分お付き合いも多くなるから、飲みすぎには注意してね。

松井

心配してくれてありがとう(笑)。二人が言ってくれたことは、僕自身もやりがいに感じている部分だね。でも、それでいうと、施工管理も建物が完成した時の達成感はすごそう!営業は工事に入るとあまり現場は見ないから、実際に現場でマンションが建っていく過程を全部見られるのは施工管理の特権だよね。

松永

そうそう。一番近くで建物と関わっているもんね。でも、私だったら「何かミスやトラブルが起きないかな…」って毎日ドキドキしちゃうかも。いつ何が起こるか分からない大変さはあるよね。

田崎

それはあるね。いつ何が起こってもいいように準備していくことが大切だね。確かに他の職種と比べてイレギュラーが発生することも多いけど、それがあるからこそ完成した時の喜びも人一倍大きかったりもするね。

松井

設計は、何もないところからプランを考えていくのがすごいと思う!土地の大きさや形、各地域の条例などを考慮しながら、お客様の要望も叶えていくって大変だと思うけど、うまくピースがハマったときは気持ちいいだろうな。

田崎

本当にすごいよね!自分がやったら、全部同じ建物になっちゃいそう(笑)。色々な制限もあるけど、その中に自分のアイデアや発想を入れられるのは面白そうだなって思う。

松永

確かに、限られた条件の中で最適解を見つけるのも面白いし、自分のアイデアが実際に形になるのも嬉しいね。それにしても、みんな他の職種のことよく知っていてビックリ!部署関係なくコミュニケーションが多いから、お互いのことよく理解しているんだね。

Q. 社内の雰囲気はどんな感じ?

松永

年齢や役職、部署など関係なく、みんながフレンドリーでコミュニケーションが多い会社だよね。人数的にも社員みんなの顔や人柄が分かるし、イベントも多いから、気軽に誰とでも話せる雰囲気があると思う。

松井

イベントは多いよね!忘年会や社員旅行、ゴルフコンペ、2ヶ月に1度の食事会など、普段は直行直帰で会えない人も多いから、定期的にイベントがあるのは嬉しいよね。

田崎

そうそう。やっぱり直接顔を合わせて話すと、そのあとの仕事もやりやすくなるしね。自由参加だけど、自分は2ヶ月に1度の食事会は絶対参加するようにしてる!お酒飲むのも好きだしね(笑)。

松永

確かに色んな部署の人と話すのは楽しいし、勉強にもなるね。イベントでいうと、私は北海道に行った社員旅行が楽しかったな~!スキーやスノーボードを楽しんだり、札幌を観光したり、みんなで美味しいご飯を食べたり、素敵な時間だったよね。

松井

何十年かぶりにスキーをしたけど、ほんとに楽しかった!基本、自由行動だから社員それぞれが好きなことをできたのも良かったね。あと、個人的には今度開催されるゴルフコンペを頑張りたいかな。最近あまり練習してないから、コンペに向けて練習しないと!田﨑もゴルフコンペ出る?

田崎

一応出るけど、自分は今回も練習なしで、本番一発勝負でいくよ(笑)!たぶん先輩たちには勝てないと思うけど、楽しむことが大事だから!「仕事をする時は真剣に、遊ぶときはとことん遊ぶ!」そんなメリハリが福子工務店の魅力でもあるよね。

PAGE TOP